×

CATEGORY

CONTENTS

CATEGORY

HOME»  SPASHANについて

SPASHANについて

Mainプラン

SPASHAN 2019S

水滴を寄せ付けない「疎水性」

SPASHANとは

シャンプー洗車と同時にコーティング作業を完了できるソフトコーディング材です。
必要作業はお手軽ながら、耐久力は約6ヵ月と驚異的です。施行後にその効果がすぐに体感でき、硬質皮膜が積み重なることによってさらなる光沢感も生み出せます。
ブランド名がそのまま付けられる、象徴的商品「SPASHAN 2019S」はスパシャンの世界観に浸る上大前提の商品です。

洗車前準備

洗車前準備

泡立ちは、一般的なカーシャンプーより若干控えめです。

洗車前準備

濃縮タイプなので、100倍に希択して使用する仕組みです。見た目の容量以上に数多く使用できます。

洗車前準備

使用前のシェイクします。様々な成分が溢在するだけに、強く混ぜ合わせることが必要です。

洗車ステップ

洗車ステップ

スポンジ掛けが終わり次第、すぐにまたすすぎます。クロスで試き上げたらこの部位は完了です。

洗車ステップ

続いて希釈したスパシャンをすくい、スポンジ掛け。作業自体は通常のシャンプーと変割りません。

洗車ステップ

硬貨時間も早いため、ボディの部位別に3ステップを刻んでください。まずは水圧で施工場所を濡らしてください。

Dr.ケアコレ 水アカバスター

Dr.ケアコレ 水アカバスター

シャンプー洗車では落としきれない頑固な汚れを除去する専用処方です。
すでに施行済のコーティング被膜はそのままに、汚れだけを取り除くという不要被膜除去効果を発揮いたします。
また、隙間に詰まった汚れなどにも強力に作用し。汚れを取り除くことで、雨ジミ効果も期待できます。

Dr.ケアコレ アイアンバスター3

Dr.ケアコレ 水アカバスター

鉄粉除去ケミカルのエボリューションモデルです。
鉄粉の融解性能を増したほか、粘性を高めることで無用な流れ落ちを防ぎ、スプレー噴射の効率もアップしております。
目に見えずらい汚れも、つるつるの手触りをもってその効果を体感できます。

Dr.ケアコレ クレイタオル2018

塗装表面の異物をキャッチし下地処理の効果をさらに引き上げる

Dr.ケアコレ クレイタオル2018

スパイラルメッシュ構造をとったクッション性に富むタオル地に、持殊工法で粘土を接着しております。
粘土面は柔らかくたわむため、複雑なポディ形状にも沿いやすく、そして作業する上でのグリップ性も高いです。
折り畳んで使うことで、フレッシュな粘土面を使い分けることもでき、一般ユーザーはもちるん、プロによる支持も得ております。

粘土掛け作業

粘土掛け作業

可能であればクレイタオルにアイアンバスター3を原液のまま吹きかける。

粘土掛け作業

施行場所にもアイアンバスター3を吹きかけて滑りを良くする。

粘土掛け作業

何度も滑らせるようになでるのがコツです。

粘土掛け作業

最後にたっぷりの水ですすぎ作業完了です。

こちらもCHECK
オフィシャルムービーで作業をおさらい

スパシャンを手掛ける、スーパースボーツコレクション編集の動画も是非チェックしてください。

こちらもCHECK
オフィシャルムービーで作業をおさらい

スパシャンを手掛ける、スーパースボーツコレクション編集の動画も是非チェックしてください。

マイクロベロア

塗装に優しい拭き上げ

塗装に優しい拭き上げ

プロレベルのハイクオリティ品を、3本セットでパッケージしております。手触りのよさは、愛車への優しさにもつながり、拭き上げの際に掛かる負担も極力減らしてくれます。高い吸水力を持つほか耐久性にも優れており、タフな使用現場にももってこいです。

置いて吸水、引いて拭き上げ

たっぷり吸水

絞っても柔らかい

メリーセーム

表面を整えて艶を与える

メリーセーム

余分や油分を吸収し、逆に拭き取り時には艶を与えるという、油なめしエメリーセーム程を経て生産されたセーム革。スパシャン洗車直後の柔らかい被膜を馴らすのにうってつけで、仕上がりもアップします。ムラが生じた際の修正にも、その真価を発揮いたします。

傷をつけずに優しくタッチ

くず糸が残らない

パッケージが収納ケースに

Anotherプラン

カーシャン

Anotherプラン

スパシャンはもちろん、全てのコーティング施工車用に開発された専用のカーシャンブーです。被膜を傷めずに汚れのみを落とし、また350倍の濃輪タイプで経済性にも優れるため、デイリーケアにもうっつけです。 スパシャンとも相性の良さはもちろんながら、ハードコーディングも含めすべてのコーディングに使用していただけます。

傷をつけずに優しくタッチ

くず糸が残らない

パッケージが収納ケースに

Dr.カーシャン

Dr.カーシャン

赤と透明の二液がハッキリと分離するユニーク構造。使用前にシェイクすることですぐに混じり合い、またこうすることで本来のカを発揮いたします。コーティング施エ軍に対応するほか、未施工車でもコート前の下地処環に応用可能です。

使用開始前にはしっかりシェイク

豊かなクリーミー泡

CLASSIC WAX

ワックスの固定概念を覆すウルウルの光沢演出

CLASSIC WAX

ワックスの原点を追求して開発された最高級ワックス。
ピュアなカルナバ媒を主成分としつつ、特殊な樹脂を効果的に配することで、ウルウルとした光沢感は、3か月の長時間耐久を誇っております。普及価格帯の一般ワックスとは丸っきりの別物です。
またパッケージは、木箱入りの特別あつらえです。

超 KAMIKAZE3

超 KAMIKAZE3

世界各課で約150回ものテストを重ねたという苦心作。
名称につく「3」が表すようにシリーズ3作目でもあり、前作より光沢性をさらに伸ばすとともに、疎水による水弾き性能も高め、さらには拭き取りやすさを始めとする前工性もアップさせております。

丁寧に塗り伸ばす

丁寧に塗り伸ばす

少量でも伸びが良く、塗布表面はみるみうちに光沢を放ちます。滑りもよく、作業感もスビーディです。

丁寧に塗り伸ばす

付属のスポンジに溶剤を垂らして塗布する仕組みです。溶剤そのものは少し粘性が高い特有のものです。

独特のコーディング被膜

独特のコーディング被膜

付属のマイクロベロアは、拭き上げに適しています。深い艶と強力な光沢を持つだけに、仕上げの拭き上げにも情重さが求められます。

独特のコーディング被膜

塗布面にはベタッと溶剤が乗ります。丁寧な下地処理も前提として必要です。この前処理が出来ていないとムラが出てしまいます。

日頃の洗車法

1.キャップ1杯を計測
1.キャップ1杯を計測

カーシャンは350倍濃縮のため、キャップ1杯を計測してバケツに入れます。

2.希釈する
2.希釈する

350倍の水で希釈し、しっかり泡立ててください。

3.水をかける
3.水をかける

ボディにたっぷりの水をかけます。

4.なでるように洗う
4.なでるように洗う

作った液剤をたっぷりスポンジにとり、力を入れずなでるようにボディを洗ってください。その後、水でしっかりとカーシャンを洗い流します。

5.アイアンバスターを吹く
5.アイアンバスターを吹く

アイアンバスターを2倍の水で希釈し、濡れたボディにたっぷりと吹きつけます。

6.紫に変色する
6.紫に変色する

30秒から1分程度おくと、写真のように吹き付けた液剤が紫色に変色します。これが、鉄分が浮き上がった証拠です!

7.クレイタオルを温める
7.クレイタオルを温める

クレイタオルを約40度くらいのお湯に浸けて温め、柔らかくします。

8.クレイタオルにもアイアンバスターを
8.クレイタオルにもアイアンバスターを

クレイタオルの粘土面にもアイアンバスター希釈液をたっぷりと吹き付けます。

9.クレイタオルでなでる
9.クレイタオルでなでる

ボディにクレイタオルを置き、その端をつまんでボディの上をゆっくりと引きずります。力を入れるとキズがつくおそれがあるので注意を!

10.洗い流す
10.洗い流す

しっかりと水をかけ、アイアンバスターを洗い流します。

11.水アカバスターを吹く
11.水アカバスターを吹く

水アカバスターを2倍の水で希釈します。スポンジを濡らして絞り、希釈した水アカバスターを吹き付けます。ボディに吹かず、必ずスポンジに吹いてください。

12.ボディに伸ばす
12.ボディに伸ばす

水アカバスターを吹いたスポンジをボディに這わせ、なでながら伸ばします。施行面が途中で変わっくことのないよう、一気に作業せず、ボンネット半分くらいのスペースずつ作業してください。

13.水アカを除去
13.水アカを除去

30秒から1分ほど置き、水アカが分解するのを待ちます。その後円を描くようにスポンジを動かしながら、分解した水アカを除去します。

14.水で流す
14.水で流す

水アカバスターを水でしっかりと洗い流します。